えがおの青汁 詳細ページ

私のオススメポイント

飲みやすさにこだわった配合されている!

ビタミンD、マグネシウムなども配合されている

化学合成された農薬を使用していない!

国産原料、大麦若葉、長命草、生姜、ケール、桑の葉、抹茶
お試し価格
通常価格 3,240円(税込)
定期購入 毎月1箱:2,786円(税込)
3ヶ月に1度3箱:2,656円(税込)
1回の価格 103円(税込)
送料 送料無料
内容量 3.5g×31袋【約1ケ月分】
原材料 大麦若葉粉末、還元麦芽糖水飴、麦芽糖、アガペ・イヌリン(食物繊維)抹茶、ボタンボウフラ粉末(長命草)、発酵黒生姜粉末、有機ケール粉末、有機桑葉粉末、植物性乳酸菌、レッドクローバーエキス粉末、貝カルシウム、酸化マグネシウム、ビタミンB6、ビタミンD、葉酸
安全性 主原料は国産化学合成された農薬を使用していない
飲みやすさ なめらかなのどごしで飲みやすい

 

えがおの青汁の最新情報、詳細はこちら

↓↓↓

 

えがおの青汁とは?

毎日飲むのが楽しみになるおいしさ

キレイにこだわる女性にも注目されてます!

多くの青汁が販売されていますが、その中でも、飲んだ人の多くが癖がなく

飲みやすいと答えるのが、えがおの青汁です。

えがおの青汁は飲んだ人の97%が美味しいと実感する青汁なのですが、

他の青汁と比べると、圧倒的に飲みやすいというのが評判になっています。

青汁というと体にいいというのはよくわかるのですが、

味があまりよくないというイメージが強いので、

積極的に飲む気がしないという人が多いのですが、

このえがおの青汁だとそういう心配もなく、美味しく飲むことができます。

また、美や健康に興味のある女性からの人気も高くなっています。

どんなに栄養がバランスよくとれても、おいしくなければ続けられませんし、毎日コツコツ続けることが美と健康への近道ですよね。

えがおの青汁は味にこだわる女性にもおすすめできるコクのある美味しさです。

えがおの青汁の原材料

国産のこだわり素材を集めた安心・安全品質

本当に青汁なのかという声が多いほど飲みやすいものなのですが

えがおの青汁はしっかりとした素材を使い、製造方法も普通のものとは異なるものを

用いているからこそ可能になっているとのことです。

まず、使われている素材は熊本県阿蘇産の大麦若葉。

きれいな水と空気に恵まれた土地で育った大麦若葉には、素材本来の甘みがギュッとつまっています。

高知県産の発酵黒生姜は、栄養豊富な酒粕で発行熟成されているので、生姜の辛味やにおいを抑えながら有用成分たっぷりで、ポカポカパワーが美容をしっかりサポートしてくれます。
沖縄県産の長命草は与那国島のお年寄りの元気のヒミツなんだそうです。ビタミン類やミネラル、ポリフェノールたっぷりのずっと島で大切にされてきた野菜です。

毎日青汁を続けるためには原材料が安全で安心なだけでなく、おいしさも重要ですよね。
えがおの青汁は栄養豊富な材料に抹茶をプラスしているので、たいへん飲みやすい味でのど越しも良いのです。
えがおの青汁23えがおの青汁には他にも、

カルシウムも摂取することができます。

近頃は、カルシウムが不足しているという人が多く、

牛乳を飲むのも苦手という人も多くなっています。

そういう人は、他の栄養素を摂取するのと同時に

このえがおの青汁を飲んで

カルシウムを摂取するといいのですが、

えがおの青汁は、

マグネシウムとビタミンDも摂取できる為に、

カルシウムをより効率よく体内に吸収できるようになっています。

普通にカルシウムを摂取しても、すべてが吸収されるというわけではないのですが、

えがおの青汁の場合は、マグネシウムやビタミンDの働きによって、

よりカルシウムが吸収されやすくなっています。

えがおの青汁体験者 【あおこ】のひと言

青汁をはじめたころは、とにかく忙しい毎日で時間がなかったり、面倒に感じてしまって食事のバランスが心配になることも良くありました。

野菜が苦手な子供のことも心配です。

でもえがおの青汁を飲むようになってからは、毎日ビタミンやミネラルなどの必要な栄養を補ってくれているという安心感がうれしいですね。

えがおの青汁の人気の秘密は?

えがおの青汁は販売実績120万箱突破の人気の高い商品です。

人気の秘密はやはり、そのおいしさです。

健康に気を使う方ももちろんのこと、美容が気になる女性にも注目の青汁です。

体によさそうだけど青汁はおいしくない?

そんなイメージで今まで青汁を飲んだことがない方でも、おいしくて青汁のイメージがかわるのでは?!

原材料は安心なものが使われていて、美容にうれしい発酵黒生姜の成分もぜひ試してみる価値がありそうです(^^)v

えがおの青汁のおいしさをもっと楽しむ

えがおの青汁は、ちょっとしたアレンジを加えるだけでお料理にも使えます

ヨーグルトと一緒に混ぜて食べても良いですし、

豆乳と一緒に飲むことで、自分だけのスペシャルドリンクを作ることができます。

さらに、ホットケーキミックスと混ぜてホットケーキを作っても、

おいしい上に健康にいいホットケーキを作ることができます。

いろいろなアレンジが可能なので、是非、好きなアレンジをしていきたいですね。

あなたのなりたい自分がコレならえがおの青汁はおすすめです

 健康管理を手軽にはじめたい

 不規則な食生活で毎日の栄養バランスが心配

 野菜嫌いの子供になんとか野菜を摂らせたい

 いつまでも若々しく見られたい

 飲みやすく無理なく続けられる青汁を探している

 

えがおの青汁の最新情報、詳細はこちら

↓↓↓

 

[cc id=455]

青汁おすすめ比較ランキング はじめやすさで選ぶ

青汁には興味あるけど、今日まで飲んでみる機会がなかったという方へ。

いろいろな理由からその機会がないのはよ~くわかります。

  • 味が好みにあうか不安
  • 種類が多くて選びきれない
  • 思ったより値段が高い
  • 1箱の量が多いので、飲み切れないかも・・・と躊躇している 
  • 興味はあるけど調べてみるほどではなかった   

など・・・

でも、毎日欠かさずに青汁を飲んでいる【あおこ】と【しるこ】は、

こんなにも手軽に優れた栄養を補給できる青汁を飲まないなんてもったいない!

と思い、まだ青汁を飲んでみたことがない人にかわって

初めての方におすすめの青汁をランキング形式でわかりやすく紹介することにしました。

初回限定のお得な特典や、お試しサンプル、返金保証や返品制度、ちょっとうれしい初回プレゼント

そして、ホームページがわかりやすさ、サポートサービスなど

各社の情報を調べて、もちろん実際に注文して【あおこ】と【しるこ】が試したうえで

はじめやすさランキングを作りました。

私たちの体験レビューも参考にしてみてくださいね(*^^*)

1位:はじめやすいふるさと青汁

苦みはほとんどなくお茶のような風味。

☑ 明日葉の特有成分カルコンで老廃物などを排出!
☑ 食物繊維でお腹の調子を整える
☑ カリウムで余分な水分を排出!
☑ 後味も爽やかで飲みやすい

体験者【あおこ】
ふるさと青汁は、2週間以内に変化を実感した人が7割を超えるという口コミあり!
2週間分を無料でもらえるキャンペーン中なので、始めてみたい方にはピッタリです。サンプルを飲んで合わない場合は、本品未開封なら全額返金してもらえるのでさらに安心(^^)
ふるさと青汁は特に、むくみや水太りに効果が期待できるということで人気です。
味は自然の緑のような香りがします。
人によって「少し苦みを感じると」いう口コミのありますが、緑茶程度の苦みなのでそれほど気になりません。

>>>ふるさと青汁の詳細ページへ

原材料 明日葉、大麦若葉、桑の葉
価格(税込) 4,104円 ※始めての注文の場合、サンプルの14袋プレゼントあり
定期購入価格(税込) 3,693円
送料(税込) 500円  ※6,480円以上(税込)購入で送料無料 ※定期購入は5,832円以上(税込)の購入で送料無料
1回の価格 通常購入:136円
定期購入:119円

2位:はじめやすさ極の青汁

毎日飲みたくなる飲みやすくキリッとした後味さわやかな青汁

☑ ケルセチンプラスで野菜の力を効率よく吸収
☑ 宇治煎茶と抹茶の後味スッキリのおいしさ
☑ すべて国産原料で厳しい品質安全性チェック
☑ 安心のブランド、サントリー製の青汁

体験者【しるこ】
当ブログで体験して一番おすすめの青汁がサントリーの極の青汁です。
原材料、安全性、味、コスパ、サポートすべて良の優等生青汁♪
初回購入の方はお得な10%増量パック(=サンプル3包付)と青汁シェーカーがついて、送料も無料です。
サンプルを試してみて合わない場合は、本品未開封なら返品可能です。
ホームページにも情報が詳しく載っているし、サポートもとても親切です。
初めてでも安心してはじめられると思います。

気になる味は、宇治煎茶と抹茶が全体の味のバランスをととのえているのだろうか、飲みやすだけでなく、おいしいんです。
独特の濃さで1杯で飲みごたえもあり、食事や甘いものにも相性良いです。
牛乳などで割ってみると、まさに抹茶オーレのようでお客様にもお出しできる美味しさですよ。

>>>サントリー極の青汁の詳細ページへ

原材料 大麦若葉末、マルチトール、フラクトオリゴ糖、ガラクトマンナン(食物繊維)、明日葉末、抹茶、煎茶、酵素処理ルチン
価格(税込) 3,888円(30包) / 9,720円(90包)
定期購入価格(税込) 3,499円(30包) / 8,748円(90包)
送料(税込) 5,000円未満 350円  *定期購入は全国送料無料
1回の価格 通常購入: 129円(30包) / 108円(90包)
定期購入: 116円(30包) / 97.2円(90包)

3位:はじめやすさユーグレナ

59種の栄養素をバランスよく持つ石垣産ユーグレナ配合
大麦若葉や明日葉も摂れ、体の偏りを整えてくれる

☑ 話題のミドリムシ(=ユーグレナの和名)を使った青汁
☑ 59種類の栄養素が含まれている
☑ 「細胞壁」がないため栄養素を効率よくとれる!
☑ 野菜・肉・魚のもつ栄養素をバランスよくとれる!

体験者【あおこ】
今話題のユーグレナを使った青汁です。
ユーグレナ・ファームの緑汁は野菜・肉・魚の持つ栄養をバランスよく含んでいて、これだけで、動物性の栄養素も一緒に摂れると人気急上昇です。
味は青汁とは違い、少し緑くさい?海藻のような独特の風味があります。
だから初めてだと不安ですよね・・・
でも、初回限定の1WEEK+3包(=10包)が特別価格980円(消費税・送料込)で試せるんです!話題の青汁をためすチャンスですよ~

そのまま水で割って飲むよりも、アレンジすればずっと飲みやすくなりますよ。
ユーグレナのパワーをぜひ体験してみてね♪

>>>ユーグレナ・ファームの緑汁の詳細ページへ

原材料 有機大麦若葉末、ユーグレナグラシリス、有機明日葉末、イヌリン(食物繊維)、イソマルトオリゴ糖、粉あめ、クロレラ、酵母エキス
価格(税込) 4,536円   ※1WEEKお試し980円(3.5g×7包入り)  ※税、送料込み
定期購入価格(税込) 4,082円
送料(税込) 500円  ※5,400円以上購入で送料無料 
※定期購入は送料無料
1回の価格 通常購入:146円  
定期購入:131円

[cc id=455]

青汁おすすめ比較ランキング 飲みやすさで選ぶ

青汁を選ぶときに一番気になることの一つが、「飲みやすさ」です。

青汁を買ってみたものの、美味しくなくて続かないのよね~

という話、よく聞きませんか?

最近の青汁はずいぶん飲みやすくなって、青汁を販売している各社ホームページにも

おいしい、飲みやすい、ごくごく飲める

とアピールされてますが、本当にそうなのかな~?

いくら優れた栄養素が手軽にとれる青汁でも、飲みにくさを感じて毎日続けられないともったいないですよね。

また、飲み方によっても青汁の飲みやすさはずいぶん変わってきます。

水で割るだけですぐ飲めるタイプ、アレンジして飲むと美味しいタイプなど

青汁によってそれぞれの特徴があります。

初めて一口飲んだ時に感じる味と、毎日続けて1ヶ月間飲んでみて感じる味は意外にも印象が違ってくるものです。

この飲みやすさランキングは

実際に様々な青汁を1ヶ月以上飲みくらべ

更には気になった点など販売業者さんに問い合わせして

結構調べた上でのランキングとなっています。

ズバリ!!

飲みやすさ、美味しさをポイントにランキングしました。

興味があった青汁商品がありましたら是非、体験ページなども見ていただけたら嬉しいです。

1位:サントリー極の青汁 青汁おすすめ比較飲みやすさランキング

毎日飲みたくなる飲みやすくキリッとした後味さわやかな青汁

☑ ケルセチンプラスで野菜の力を効率よく吸収
☑ 宇治煎茶と抹茶の後味スッキリのおいしさ
☑ すべて国産原料で厳しい品質安全性チェック
☑ 安心のブランド、サントリー製の青汁

体験者【しるこ】
さすが飲料メーカーサントリーさんが作った青汁!
宇治煎茶と抹茶が全体の味のバランスをととのえているのだろうか、飲みやすだけでなく、おいしいんです。
独特の濃さで1杯で飲みごたえもあり、食事や甘いものにも相性良いです。
牛乳などで割ってみると、まさに抹茶オーレのようでお客様にもお出しできる美味しさですよ。

>>>サントリー極の青汁の詳細ページへ

原材料 大麦若葉末、マルチトール、フラクトオリゴ糖、ガラクトマンナン(食物繊維)、明日葉末、抹茶、煎茶、酵素処理ルチン
価格(税込) 3,888円(30包) / 9,720円(90包)
定期購入価格(税込) 3,499円(30包) / 8,748円(90包)
送料(税込) 5,000円未満 350円  *定期購入は全国送料無料
1回の価格 通常購入: 129円(30包) / 108円(90包)
定期購入: 116円(30包) / 97.2円(90包)

2位:えがおの青汁 青汁おすすめ比較飲みやすさランキング

苦みもなくさっぱりしていて、ほんのり甘くて飲みやすい青汁

☑ おいしさ、飲みやすさへのこだわり
☑ ビタミンD、マグネシウムなども配合されていて栄養バランス抜群
☑ 化学合成された農薬を使用していない!

体験者【あおこ】
抹茶がプラスされていて飲みやすく、おいしく続けられる青汁です。
牛乳との相性が抜群で、スムージーにしても飲みやすく、お子様にもおすすめ♪

原料の熊本県阿蘇産大麦若葉、にポリフェノールたっぷりの沖縄県与那国島産「長命草」、
そして他にはない原料のひとつポカポカパワーの高知県産「発酵黒生姜」など、女性の美と健康にうれしい成分ですね。
他にも、カルシウム、ビタミン、葉酸なども摂取でき、栄養バランスがとても良いのが魅力です。

>>>えがおの青汁の詳細ページへ

原材料 大麦若葉粉末、還元麦芽糖水飴、麦芽糖、アガペ・イヌリン(食物繊維)抹茶、ボタンボウフラ粉末(長命草)、発酵黒生姜粉末、有機ケール粉末、有機桑葉粉末、植物性乳酸菌、レッドクローバーエキス粉末、貝カルシウム、酸化マグネシウム、ビタミンB6、ビタミンD、葉酸
価格(税込) 3,240円
定期購入価格(税込) 2,786円(毎月1箱お届け) / 2,656円(3ヶ月に1回3箱お届け)
送料(税込) 全国送料無料
1回の価格 通常購入:103円
定期購入: 89円(毎月1箱お届け) / 85円(3ヶ月に1回3箱お届け)

3位:ふるさと青汁 青汁おすすめ比較飲みやすさランキング

苦みはほとんどなくお茶のような風味。

☑ 明日葉の特有成分カルコンで老廃物などを排出!
☑ 食物繊維でお腹の調子を整える
☑ カリウムで余分な水分を排出!
☑ 後味も爽やかで飲みやすい

体験者【あおこ】
自然の緑のような香りがする青汁。
人によって「少し苦みを感じると」いう口コミのありますが、緑茶程度の苦みなのでそれほど気になりません。
最初は少しクセのある味だな…と思いましたが、毎日飲んでいると慣れて全く気になりませんでした。
水で割って飲むのが苦手な方は、牛乳にあうと思います。
青汁には珍しく、ホームページでも便秘とむくみの解消に効果的!とPRされている青汁なので、
飲みやすさランキング上位のものと比べて少しクセはあるけど、試してみる価値あり!

>>>ふるさと青汁の詳細ページへ

原材料 明日葉、大麦若葉、桑の葉
価格(税込) 4,104円  ※始めての注文の場合、サンプルの14袋プレゼントあり
定期購入価格(税込) 3,693円
送料(税込) 500円  ※6,480円以上(税込)購入で送料無料 ※定期購入は5,832円以上(税込)の購入で送料無料
1回の価格 136円(税込)

[cc id=455]

青汁おすすめ比較ランキング 価格で選ぶ

青汁を選ぶときに栄養素や味はもちろん気になりますが、価格も重要なポイントですよね。

毎日飲むものだから、良い品質のものを安く手に入れたいのは消費者の正直な心理です。

この価格で選ぶランキングは、

品質が良くて、しかもお手頃価格の青汁ってどれなの?

という疑問にお答えすべく、

実際に様々な青汁を1ヶ月以上飲みくらべ

更には気になった点など販売業者さんに問い合わせして

結構調べた上でのランキングとなっています。

興味があった青汁商品がありましたら是非、体験ページなども見ていただけたら嬉しいです♪

通常価格プラス送料で1回あたり一番安いものからランキングしました。

1回当りの量は飲み方の案内に従って計算しています。

青汁を始めてみたい方や、各社どんなサービスがあるのか知りたい方は、

初回限定価格や特典でどれがお得か調べた【はじめやすさで選ぶランキング】を参考にしてみてくださいね。

1位 えがおの青汁 青汁おすすめ比較価格ランキング

毎日飲むのが楽しみになるおいしさ
キレイにこだわる女性も注目!

1回あたり 104円
1日の目安は 1~2包

価格も安く、全国送料無料なので通常価格+送料で計算すると

最安値はえがおの青汁です。

体験者 【あおこ】
原料の熊本県阿蘇産大麦若葉、にポリフェノールたっぷりの沖縄県与那国島産「長命草」、
そして他にはない原料のひとつポカポカパワーの高知県産「発酵黒生姜」など、女性の美と健康にうれしい成分ですね。
他にも、カルシウム、ビタミン、葉酸なども摂取でき、栄養バランスがとても良いのが魅力です。
この価格でこの品質はおススメです!

>>>えがおの青汁の詳細ページへ

原材料 大麦若葉粉末、還元麦芽糖水飴、麦芽糖、アガペ・イヌリン(食物繊維)抹茶、ボタンボウフラ粉末(長命草)、発酵黒生姜粉末、有機ケール粉末、有機桑葉粉末、植物性乳酸菌、レッドクローバーエキス粉末、貝カルシウム、酸化マグネシウム、ビタミンB6、ビタミンD、葉酸
価格(税込) 3,240円
定期購入価格(税込) 2,786円(毎月1箱お届け) / 2,656円(3ヶ月に1回3箱お届け)
送料(税込) 全国送料無料
1回の価格 通常購入:103円
定期購入: 89円(毎月1箱お届け) / 85円(3ヶ月に1回3箱お届け)

2位:エバーライフおいしい青汁 青汁おすすめ比較価格ランキング

野菜の栄養と、美容成分がひとつの青汁でとれる
女性にうれしいヒアルロン酸、ローヤルゼリー配合♪

1回あたり 108円

1日の目安は 1~2包

エバーライフのおいしい青汁もうれしい全国送料無料!

体験者 【あおこ】
飲むヒアルロン酸「皇潤」でおなじみのエバーライフがつくった青汁です。
バランスの取れた野菜の栄養と、美容にうれしいヒアルロン酸、ローヤルゼリーが一度に摂れるのが素晴らしいです♪
2012年から3年連続モンドセレクション金賞受賞の安心の青汁。

>>>エバーライフおいしい青汁の詳細ページへ

原材料 還元麦芽糖、難消化性デキストリン、大麦若葉粉末、抹茶末、黒糖粉末熊笹粉末、イソマルトオリゴ糖、スピルリナ末、澱粉、ローヤルゼリー
サンゴカルシウム、ビタミンC、ナイアシン、パントテン酸カルシウム
ビタミンB12、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、ヒアルロン酸、葉酸
価格(税込) 3,240円
定期購入価格(税込) 2,916円
送料(税込) 全国送料無料
1回の価格 通常購入:108円
定期購入: 97円

3位:神仙桑抹茶ゴールド 青汁おすすめ比較価格ランキング

老舗のお茶屋の職人が作ったおいしい青汁
メタボが気になる方におすすめの健康茶

1回あたり 110円

1日の目安は 2~3包

※地域によって送料が異なる(300円~600円) 

上記価格は送料500円で計算

大容量サイズなのでたっぷり飲めていいですね!

90包入りだと更に1回当り101円とお手頃価格になります。

体験者【しるこ】
お茶職人が独自の伝統製法で作り上げた、おいしい青汁。
原料の神仙桑の葉、緑茶、シモン(白サツマイモの葉と茎は、食物繊維、カルシウム鉄分、亜鉛など不足しがちなミネラル豊富で、
メタボが気になる人、ポッコリのお悩みにうれしい成分。ダイエットの強い味方になってくれるかも?!

>>>神仙桑抹茶ゴールドの詳細ページへ

原材料 桑葉、茶、シモンの葉・茎
価格(税込) 6,156円(60包) / 8,640円(90包)
定期購入価格(税込) 5,848円(60包) / 7,776円(90包)
送料(税込) 10,800円未満 300~600円(地域によって異なる)  *定期購入は送料無料
1回の価格 通常購入: 110円(60包) / 101円(90包) *送料500円で計算
定期購入: 97円(60包) /  86円(90包)

[cc id=455]

気付けば夢中!コレなら続くおいしい青汁の飲み方10選

青汁と言えば健康にとても良いという事は試したいと思う方も少なくないかと思います。

しかしやはりネックになってくるのがあの独特の味ですよね・・・

青汁はどうしてもあの味が苦手(>_<)

飲み始めても三日坊主で終わってしまう・・・

など、青汁の「味」がネックになって習慣づけるのが難しい人も多いのではないでしょうか?

なのでそんな方のために、どうして続かないのか検証した上で、青汁を飲みやすくする工夫や続けやすくするコツなど青汁の飲み方を紹介したいと思います。

なぜ青汁を飲むのか?

青汁を飲みたい(または飲んでいる)人にもその動機は様々だと思います。

いったい人は青汁を飲むことでどんなことを期待しているのかネット検索で調査してみました。

  • 便秘を解消したい
  • 痩せたい
  • 野菜不足を補いたい
  • ニキビ改善
  • 肌がきれいになりたい
  • 生活習慣病を予防したい
  • アトピーを改善したい
  • 貧血に悩んでいる
  • 風邪などをひかない丈夫な体になりたい
  • 目覚めをよくしたい
  • アンチエイジング

などなど、いろんな意見がありました。

ちなみに青汁を毎日飲み続けている管理人【しるこ】の場合はコチラ

★>>>私が青汁を試してみようと思った理由

実際に青汁にそのような効果効能が期待できるのかは別として、皆様それぞれの悩みがあってなんとかしたいと青汁を選んでいることがよくわかります。

だけど、続かない・・・

何故なんだ~~~~???

今まで青汁が続かなかったのはナゼ?を検証してみた

どうやったら健康にも美容にもうれしい青汁を毎日続けられるのか?

その方法を考える前に、今まで青汁が続かなかった理由はなんだったのかをあぶりだしてみたいと思います。

  1. まずい、味に飽きる、味が苦手
  2. ついつい飲み忘れてしまう
  3. イマイチ効果や変化を実感できなかった
  4. コストが高いので続かない
  5. 在庫がなくなって買いに行くのが面倒でなんとなくやめた

どれも「あるある~」という理由ですよね。

良いのはわかっていてもやはり人間はおいしいものが好きなので当然と言えば当然・・・。

それでも、わたくし【しるこ】はどちらかと言えば飽きっぽい性格ですが、毎日青汁を飲み続けています。

何でなんだろう?

このブログで青汁の良さをお伝えしたいということが一番の理由ですが、もちろんそれだけでは続かないと思うのです。

私は青汁大好きですが、やはり青汁によって飲みやすい飲みにくいはあります。

飲みにくい時は1箱分どうやって飲もうかと飲み方をいろいろ研究します。そういうのも楽しかったりして♪

次に、検証してわかった続かない理由をもとにひとつずつ解決法を考えてみましょう(^^)

CASE 1 まずい、味に飽きる、味が苦手でアレンジしないと飲めないので面倒

青汁といえば「まずい、にがい」が代名詞のようでしたが、最近はずいぶん変わってきましたね。

その昔は、「ケール」独特のの風味がその敬遠されていた理由でもあると思いますが、最近は、「大麦若葉」や「明日葉」、「モロヘイヤ」など、

その選択肢も広くなっているので、逆に、どれを選んだらよいか、戸惑ってしまう方もいるかもしれませんね。

わたしは、自分にあった青汁を長く飲むことが大切だと思っているので、みなさんも、のんびりいろいろな青汁を試してみながら、自分にあった青汁を見つけることをお勧めします。

そして、青汁にはたくさんの栄養分が多く含まれていますから、健康の増進の効果を実感してほしいと思います。

まず一番簡単な方法としては水で薄める方法があります。

しかしこれだけでは飽きてしまうので、他にもレモン汁を絞って風味を爽やかにしたり、意外にも牛乳で割ってみるのも飲みやすくなります。

牛乳は抵抗があるという方もいらっしゃるかもしれませんが、イメージとしては抹茶ミルクのような感じで相性は悪くないんですよ。

また自分で青汁を作るのもおすすめです。新鮮で臭みがなく、また好きな野菜を入れる事や味を調節する事ができるので人気の方法です。

 各社の青汁を調査してランキングしました

実際に様々な青汁を1ヶ月飲み比べて選びました>>>【飲みやすさで選ぶ】

管理人【しるこ】が手作り青汁に挑戦しています>>> 【手作り青汁は罰ゲームのお味?】 カンタン青汁の作り方1・2・3

他にもできる工夫はたくさんありますので、色々と試してみて一番自分の口に合っていると思うものを見つけてみてください。

開発する楽しみもありますし、これなら苦手な青汁の味も気にせずに続けて健康な体を手に入れる事ができます。

青汁の味が苦手だけどその効果は実感したいと思っている方は、是非これらの方法を試してみてくださいね!

次に当ブログで実際に体験してきた青汁の飲み方やアレンジを紹介します。どうぞ参考にしてみてください。

コレなら続くおいしい青汁の飲み方10選

えがおの青汁 + 牛乳

青汁のクセを消してくれるので牛乳はおすすめです。
ホットにしてもおいしいです。
牛乳のカルシウムもとれてうれしいですね。
抹茶やきなこを混ぜたりトッピングするのもオススメです。
クセのある青汁にはしょうがとはちみつを加えた「ジンジャーハニーミルク」ホットでどうぞ♪

極みの青汁 + ヨーグルト 

手軽で変化をつけやすいです。
乳酸菌も一緒に摂取できてお腹がスッキリしそう(^^)
アクセントにフルーツやコーンフレークなどのシリアルをトッピングするのもおいしい♪
飲むヨーグルトでもOK!

神仙桑抹茶 + ジュース

写真はにんじんジュースです。
飲みやすいと人気なのがりんごジュース。パイナップルジュースもおいしいと口コミ有。
野菜ジュースもあいます。
レモネードと割るとさわやかに飲めました。
乳酸菌飲料で割ってもとても飲みやすくなります。

生青汁 + お酒    

お酒と相性抜群の生青汁~♪
ビールの他にも、焼酎で割ったり、
ウイスキーでハイボールに。
梅酒にもあいますよ♡

生青汁 + ホットケーキ

見た目は緑色のホットケーキですが
味もおいしくいただけます。
子供さんのおやつにもピッタリです。

極みの青汁 ざるそばのつけ汁

カンタンで夏にざるそばのつけつゆにも青汁は使えます。
めんつゆに青汁とゴマなどをお好みで加えると
香ばしい抹茶風味のさわやかなつけ汁に!
カンタンでおすすめです♪

神仙桑抹茶 水ようかん

寒天と小豆、牛乳、砂糖があればすぐに作れます。
甘みは好みで調節できます。
ささっと作って冷蔵庫で冷やしておけば立派な和菓子です♡

神仙桑抹茶 蒸しパン

材料を混ぜて蒸すだけの簡単スイーツ♪
思い立ったらすぐに作れるので、
甘いものが食べたいときにオススメ。

緑汁 おにぎり

ユーグレナファームの緑汁で作ったおにぎりが意外にもおいしんです!
とろろ昆布おにぎりみたいな感じでイケます♪

極の青汁 スムージー

青汁と豆乳または牛乳、バナナやりんごなどの好きなフルーツをミキサーで混ぜるだけ。
フルーツの甘みと酸味でさらに飲みやすくなります。
きな粉や黒ゴマなどをお好みでミックスするとさらに栄養満点です。

 

先ほど青汁の美味しい飲み方を紹介しましたがわたしは、毎朝、牛乳やレモンを混ぜて飲むのが、簡単で、習慣になっています。
飲まないと、一日がすっきりはじまらない感じです。

ただ、やはり子供たちは、あまり積極的に飲まないので、いろいろな料理に使っています。

たとえば、卵焼き。おおよそ、卵1個に1包位の割で、混ぜていますが、なかなか好評です。

あとは、意外なところで、パスタやチャーハンなどに加えると、彩りもきれいでグッドです。
お菓子などでは、パウンドケーキや、蒸しパン、スコーンなど、どれも、加えて混ぜるだけなので、手間要らずなので、ぜひ、お試しください。

いろんな方法で青汁を取り入れて健康な日々を過ごしたいですね!

青汁アレンジレシピ集

その他、青汁の公式HPやお料理レシピがいっぱいのクックパッドでも青汁のレシピが紹介されていますので、のぞいてみてはいかがですか~♪

CASE 2 ついつい飲み忘れてしまう

お薬と違って健康食品である青汁は、飲み忘れがおこりがちです。
始めた当初は張り切って飲むのですが、1週間、10日・・・と少しマンネリしてきた頃についつい忙しさに忘れてしまうこと、誰でもそうですよね(-_-)

でも、毎日飲んでこそ青汁の良さを大いに実感できるのです。だから、飲み忘れてそのままフェイドアウト・・・なんて

もったいない!!

せっかくはじめた青汁習慣。
長く効果的に続けるための飲み忘れ防止のアイディアを紹介します。

食事の前に飲む

すぐに実践できるのがコレ!
食事するときに最初に野菜から食べると太りにくいと言われる「食べる順ダイエット」がありますが、

青汁を食事前飲む=野菜を最初にとる
ことになります。

青汁を持ち歩けるマイボトルに入れてお茶がわりに飲む

1日分の青汁を作ってマイボトルに入れて持ち歩けば飲み忘れなし!
コーヒーやジュースの代りに飲めば健康的だし、余分な糖分をとることを防げます。
後味もさっぱりなので、お茶を飲む感覚で持ち歩くのはオススメです。

いつも目につくところに置き場所を決めてど忘れ防止

青汁を戸棚や引き出しにしまい込んでしまっていませんか?
実はこれが飲み忘れの原因になっているのです。

私はサプリメントなどもしまいこんでしまうとついつい忘れてそれっきりになってしまうことがよくあります(-_-)

いつも目につくところに置いておくだけでついうっかりを防げますよ。
気になる方は、かわいいカップやブリキ缶などに入れてさりげなく飾っておくのはいかかでしょう?

CASE 3 イマイチ効果や変化を実感できなかった

青汁を飲んでいるのだから、もっと劇的な変化がおこるのではないか・・・

そう期待しがちですよね。実際青汁のHPにはいろいろなアピールポイントが載っているのでついつい効果を期待しがちです。

青汁の販売会社さんに直接その点についてきいてみたところ、数社から「2~6ヶ月続けてみてください」とアドバイスをいただきました。

青汁は効果効能がはっきり明記されている薬とは違い、続けることで徐々に体の力を引き出して日頃の健康維持に役立てるものという性質上、その変化を体感するのにも個人差があります。
続けているときはあまり感じなかったけど、やめてみて初めて気づいたという口コミもあります

もちろん2週間ほどで変化が!という口コミもあり、薬ではないけど効果が現れやすい方もいるのですね。

なので、毎日青汁を飲んでいる青汁ファンの私から言えることはコレです!

まずは3ヶ月続けてみましょう♪

3ヶ月後にはうれしい変化がおこっているかも!?

CASE 4 コストが高いので続かない

青汁を毎日飲んでいると1箱くらいあっという間になくなってしまいます。 家族で飲んでいると消費も早いし、コストが気になるところです。

ブログで体験しているのはネットで購入できる青汁ですが、約1ヶ月分(30包入)で3,000円以上します。
送料無料ならばうれしいのですが、会社によっては通販ゆえに送料が別途かかってくる場合もあります。

こだわりの安心な原材料を使っている青汁ですから、この価格が高いのか安いのか、それは選ぶ人の価値観によるところですね・・・

でも、1杯当りで換算すると89円~142円。(定期購入コースで計算)

青汁は実はそんなに高くない(^^)

コンビニで買う飲み物や、缶コーヒーなどと比べてもそんなに高くないんですよ~♪

いつものジュースやコーヒーを青汁に置き換えれば、結果、不足しがちな野菜を補え、便秘が解消されたり、お肌の調子が良くなったりと一石二鳥も三鳥も期待出来のですよ~

食わず嫌いの方はぜひ勇気を出して、普段の飲み物を青汁に変えてみてください。
そして周りも巻き込んで青汁ブームをおこしましょう!(笑)

当ブログで体験はしていませんが、ドラッグストアやスーパーなどでも青汁が各種取り揃えられていて、世の中の青汁人気を実感しますよ(^_-)
こちらはお手頃な価格のものも多いです。

  各社の青汁を調査してランキングしました

通常価格プラス送料で1回あたり一番安いのはどれ? >>> ★【価格で選ぶ】

CASE 5 在庫がなくなって買いに行くのが面倒でなんとなくやめた

続けて飲みたいのに「あっ!もうない・・・」 → 何となくやめちゃった・・・

「やめたんじゃなくてちょっと休んでるんです」
そうなんですよね~私もこういうことよくあります(-_-)

そんなかたにおすすめなのが

定期購入する~♪

「どこかの通販CMでもよく聞くアレね~・・・」

実は定期購入には各社とても力を入れていて、お得に購入できるチャンスの宝庫なんです。

特に青汁のように続けてナンボの健康食品にはピッタリ。
何より毎回買いに行く手間がはぶけ、指定した間隔で届けてもらえて本当に便利です。

いつでも変更やお休みの手続きができますよ。
しかも定期購入を選ぶと、10%OFFは当たり前。中には30%OFFなんていうのもあります!
送料は無料にしてくれるところがほとんどです。ポイントをためてプレゼントがもらえるなんて言うのまであるんですよ。

でも、体調や嗜好にあわない場合もあるので、定期購入しても飲み切れないかも・・・と心配になりますよね。
そんな不安にも対応してくれる、1週間分のサンプルプレゼントや、初回のみ全額返金保証ありとか、1回のみで定期購入を中止できるような青汁もあります。

 各社の青汁を調査してランキングしました

初回限定価格や特典でどれがお得か調べたました! >>>★【はじめやすさで選ぶ】
青汁をずっと続けて飲むのにお得なものはどれ? >>> ★【続けやすさで選ぶ】

[cc id=455]

青汁が飲みにくい時には

青汁というのは、飲みにくいというのが一般的な認識であるのですが、
しかし、最近では、徐々に飲みやすいものも開発されてきています。

それでも青汁の飲みにくさというのは消せないようで、どうしても飲みにくいという人もいるのですが、その為に、水ではなくて、牛乳などと一緒に飲むという人も多くいます。

こういう飲み方をする人は多く、普通に水で飲むよりも増えているのですが、
しかし、飲み方によっては青汁の栄養価が薄れてしまうこともあるとのことです。

せっかく青汁を飲むときには、栄養価もそのまま摂取したいものなので、飲み方もよく気を付けなければいけないのですが、主に糖分を含むものと一緒に飲むと、栄養価に影響が出やすいとのことです。

もちろん、一番いいのは水やお湯で飲むのが良いのですが、
しかし、飲みにくいものだと、普段飲んでいる青汁を違うメーカーのものにして飲んでみるというのもいいようです。

モンドセレクションを受賞しているようなものは、かなり飲みやすいといわれているので、そうしたものを選んでいくというのも一つの手です。

普通の青汁が、飲みにくいものである場合は、まずは、他の青汁を選んでみて、それで普通の水やお湯で飲んでみるといいようです。

青汁を使って料理を

青汁というと、水やお湯に溶かして飲むものという感じがしますが、しかし、飲むだけではなくて、料理に使うという人も多くいます。

青汁ということで、基本的には抹茶味ということになるのですが、普通の料理はもちろん甘いものを作った時に、青汁を加えて、よりヘルシーなものを作ることができます。

料理が苦手という人は、少し面倒ですが、
しかし、料理好きという人は、青汁を使っていろいろな料理を作ってみるというのもいいですね。

例えば、豆腐や豆乳を使った料理や、ジャガイモのポタージュなんかも作れるので、普通の料理であってもいろいろとレシピを探すといいと思いますが、スイーツでもお団子やアイスクリームを作ることができて、ヘルシーでありながらも体に良いスイーツを作ることができます。

料理に青汁を使う時は、より純粋な青汁を使用した方がいいとのことで、スイーツなんかでは、より緑がきれいに出る青汁を利用した方が、うまく抹茶の風味が出るとのことです。

こうしたものは、しっかりとした青汁であるのですが、少し値段が高いものが多いものの、見た目も味もしっかりしたものを作ろうとした時には、やはり、青汁の種類にも気を付けた方がいいとのことです。

[cc id=455]

 

神仙桑抹茶ゴールド 総合評価

 

↓↓↓神仙桑抹茶ゴールドのことをもっと詳しく知りたいならこちら↓↓↓

 

 

原材料がとってもシンプルで、無添加の青汁神仙桑抹茶を1ヶ月間体験したまとめです。

青汁選びの参考にしてくださいね。

神仙桑抹茶ゴールド1箱(60包)を飲み終わりました

原材料 桑葉、茶、シモンの葉・茎
価格(税込)

6,156円(税込) ※60包入り

8,640円(税込) ※90包入り

定期購入価格(税込)

5,848円(税込) ※60包入り

7,776円(税込) ※90包入り

送料(税込)

300円~ 地域によって異なる※10,500円以上の購入で送料無料

※定期購入は送料無料

1回の価格 110円(60包) / 101円(90包) *送料500円で計算

今回しるこが体験した神仙桑抹茶ゴールドは、桑の葉、緑茶、シモン(白サツマイモの葉と茎)だけで作られている青汁。

青汁の中でもちょっと特徴のある原材料ですが、食物繊維、カルシウム、鉄分、亜鉛などのミネラル成分も豊富です。

特に桑の葉特有成分が余分なものにしっかり働き、緑茶のカテキンパワーでいらないものを追い出し、シモンのカリウムが体調を整えてくれるそうです。

ちょっと最近体が重いな・・と思う人におすすめしたい青汁です。

神仙桑抹茶ゴールドのお味は?

お茶職人が伝統製法で作り上げた青汁なので、まるで抹茶のような飲みやすさ

青汁は毎日飲むものだからおいしさは重要なポイントです。

香りも良く食事やスイーツと一緒に飲んでも合います。

付属の抹茶シェイカー抹茶シェイカーは密閉性が高いので外出先にも持っていけてまさにいつでもどこでも飲むことができるのも良かったです。

添加物を加えていないので、しばらくおいておくと青汁成分と水分が分離してくるのですが、これは青汁成分が濃い証拠だそうですよ。

神仙桑抹茶ゴールド 総合評価

評価項目 評 価
飲みやすさ 抹茶のようで香りも良く飲みやすい。食事やスイーツにも合う。持ち運びも便利。
価格 通常価格で計算すると、1回の価格が送料(地域によって300~600円)込でも107円~112円とお手頃価格の青汁です。
原材料 桑葉、茶、シモンの葉・茎のみの100%自然素材でできている。防腐剤・保存料は無添加。
安全性 中国浙江省紹興で原材料を農薬不使用で栽培。残留農薬検査を実施し品質管理を徹底して安全性を高めている。積極的に情報を公開している点は評価できる。
美容効果 特に美容に特化した成分は含まれていないが、桑の葉の特有成分には酵素の働きを妨げて糖質の分解を抑えて吸収させずに、体の外へ排出する働きがある。
はじめやすさ 初回限定プレゼント(サンプル10包、抹茶シェーカー、桑抹茶読本、歩いて測ろう!すっきり3点セット)あり。サンプルでじっくり試してから決められる。万一合わない場合は、本品未開封なら全額返金保証あり。
続けやすさ 定期お届けコースにすると最大20%OFFで送料無料になり、
1回当りが97円とかなりお安く続けられます。ただし最低6回以上継続が条件。お試しサンプルで試せて、返金保証付なので初回から定期購入もおすすめ。
総合評価 28pt /35

 

↓↓↓神仙桑抹茶ゴールドのことをもっと詳しく知りたいならこちら↓↓↓

 

[cc id=455]

神仙桑抹茶ゴールド Q&A

 

↓↓↓ 神仙桑抹茶ゴールドの最新情報、詳細はこちら↓↓↓

 

販売元に直接問い合わせてみました

神仙桑抹茶ゴールドを毎日飲んでみて、疑問に思ったことを発売元のお茶村さんにメールで問い合わせました。

Q:「桑の葉の特有成分が余分なものにしっかりはたらく」とHPにありますが、飲み続けることでダイエット効果が期待できるのですか?
また、どのくらいの期間続ければ効果が期待できますか?

A:神仙桑抹茶ゴールドは、「桑の葉」「緑茶」「シモンの葉と茎」の3つの素材を使用しております。

桑の葉の特有成分として、小腸内で糖分吸収を抑制する働きがあると言われています。

また、食物繊維も豊富に含まれているため、続けてお飲みいただいているお客様からはお腹周りがスッキリしてきた、身体が軽くなった気がするなど嬉しいお声を頂いております。

お薬ではなく、自然食品なので申し上げにくいのですが、多くの方が早くて3ヶ月~半年ほどで何らかの違いを感じるとのお声を頂きます。

Q:1日の目安が2~3包となっていますが、一日のどのタイミングで飲むとよいのでしょうか?

A:決まりはございませんが、食事前や食事中のお茶代わりにお飲みいただくと桑の葉の特有成分で糖の吸収を抑える働きをしてくれます。

毎日、朝・昼・夜のお食事のおともに習慣付けてお飲みいただくことをおすすめ致します。

Q:妊娠中、授乳中に飲んでも大丈夫ですか?

A:添加物が一切入っていないため、安心してお飲み下さい。 妊娠中はカルシウム、鉄分、葉酸が 不足しがちだと言われます。ミネラルも豊富なので、積極的に補うことをお勧めします。
※妊娠中は体調が不安定になることもございます、体調を見ながら、ご不安な場合はかかりつけ医師にご相談下さい。

Q:何歳から飲めますか?

年齢は関係ありませんので、お子様にもお飲みいただけます。添加物を一切加えていない自然食品です。栄養豊富な野菜サラダを食べるという感覚でお飲み頂けます。 野菜不足、育ち盛りのお子様にお勧めします。
ただ3歳未満のお子様は、たくさんの飲まれるとおなかがゆるくなる場合もございます。最初は通常の倍、あるいは三倍程度に薄めて、少量から飲み始めることをおすすめします。

Q:神仙桑抹茶ゴールドは薬と一緒に飲んでも大丈夫ですか?

A:「ワーファリン」というお薬を服用している方は、桑抹茶ゴールドに含まれるビタミンKとお薬との相性が良くないので飲用はお勧めできません。心臓病の治療をしている方は「ビタミンK」の摂取を控える必要がありますのでご注意下さい。 不安がある方はかかりつけのお医者様にご相談下さい。   ※青汁・クロレラ・納豆などの食品を止められている方は飲用をお控え下さい。

Q:定期購入は最低6回継続となっていますが、6回以上続けられなくなった場合でも中止はできませんか?

A:お体のご実感のためにも6回以上のご継続をお願いいたしております。

ただ、お体に合わない、長期ご入院されるなどご継続が難しいような理由の場合、6回以下でのご解約も承りますがそういったやむを得ないご事情以外は6回以上ご継続くださいませ。

もし、定期コースのご継続中飲用のペースが合われずに余ってきてしまった場合は、途中で2ヶ月までのお休みを挟むこともできます。

お休みやご解約をご希望の際はお電話やメールにてお知らせいただけると手続きさせていただきますので、ご安心くださいませ。

 

問い合わせをした内容について問い合わせてその日にすぐにくわしい回答をいただきました。

 

↓↓↓ 神仙桑抹茶ゴールドの最新情報、詳細はこちら↓↓↓

 

 

[cc id=455]

神仙桑抹茶ゴールドの徹底体験レビュー【写真あり】

↓↓↓ 神仙桑抹茶ゴールドの最新情報、詳細はこちら↓↓↓

 

 

創業70年余の九州の老舗のお茶屋さんであるお茶村さんが作った神仙桑抹茶。

桑の葉が原材料の青汁はちょっと珍しいですね。

不要なものをどんどん出してくれるのかな~と期待の持てる青汁です♪

神仙桑抹茶ゴールドおいしい青汁を注文してみました。

食物繊維たっぷりの桑の葉茶青汁、神仙桑抹茶ゴールドを【しるこ】が体験します。

届いた箱と中身を見てみます

こちらが届いた箱です。

ラベルには「お茶村」の社名とお届け先のみが載っています。

箱の中身を見てみます。

商品の他に、神仙桑抹茶ゴールドについての桑抹茶読本などが入っています。

そして・・・

うれしいプレゼント盛りだくさん\(◎o◎)/!

お試しサンプル10包+2包、それから専用抹茶シェイカー

目盛りがあるのでいちいち水の量る手間が省けて使いやすそうです。

このままボトルとして使えるので、お出かけ先に持っていくこともできて便利ですね(^^)v

そして、歩いて測ろう!すっきり3点セット。これにはメジャーと万歩計と記録シートが入ってます。

神仙桑抹茶ゴールドがおすすめしているポイントは

食物繊維やカルシウム、鉄分、亜鉛などのミネラルも豊富な桑の葉を

お茶職人が伝統的製法で仕上げた、お茶屋さんならではの抹茶のような味わいの青汁です。

入っていた冊子のご紹介

お友達紹介キャンペーンやってるようです。(2014年2月13日)

飲んみて良かったら私もお友達紹介してみようかな(*^^*)

メタボが気になる人におすすめの健康茶なんだって♪

品質へのこだわりについて

御茶村の神仙桑抹茶ゴールドの原材料は中国産と知って、

最初は正直「えっ・・・」と思いました。

でも、同封の冊子を読むと丁寧にその安全性を説明していて、

どうして中国で作っているのか、そして安全性がどうやって担保されているのかが説明されていて

製造に取り組む真摯な姿勢が伝わってきます。

 どうして中国で?

自社畑【紹興御茶村】を中国浙江省紹興に作った理由は、農薬を使わずにお茶を栽培するため。

そして紹興酒の名産地で水のきれいな紹興は、上質のシルクの産地でもあり、

その養蚕に用いられている桑の葉の品質のよさを聞きつけ、この地で桑の研究を重ねてきたそうです。

 安全性は大丈夫?

自社畑で、お茶職人が徹底管理のもと原料となる桑葉を農薬を一切使わずに育てています。

収穫した原料は現地の自社施設でお茶職人が荒茶にして真空パック詰めして出荷し、

届いた原料は日本の自社工場で加工し製品として出荷しています。

荒茶の製造過程や輸送、そして国内製造を厳重に管理することで、品質の安全性を高めています。

また毎年、日本の検査機関で295項目の残留農薬検査を依頼し、残留農薬ゼロ証明をうけてるそうです。

パッケージと分包は?

神仙桑抹茶ゴールドの分包が入っているのはこちらのパッケージです。

注意事項や、お召し上がり方、原材料名は箱の裏面に記載してあります。

分包はスティックタイプ。

ハサミを使わず手で開けることができます。

 

↓↓↓ 神仙桑抹茶ゴールドの最新情報、詳細はこちら↓↓↓

 

神仙桑抹茶ゴールドを飲んでみました

神仙桑抹茶ゴールドを飲んだ感想

冷水180mlに溶かしてみました。

今まで体験した青汁の中では、かなり多めのお水です。

青汁の入った分包は手で簡単にあけることができました。

神仙桑抹茶ゴールドを作るときの一番の注意点は、水を先に入れてから粉を加えること!

順序を間違えると、底に溶け残りができてしまいます(;_;

↓↓↓【しるこ】が飲んでみた感想はこちらです↓↓↓

色は、深緑色です。

においはお抹茶のようなさわやかなかおりがしました。

一口飲むとお抹茶のようなさわやかな飲み口で、美味しい青汁ですヽ(・∀・)ノ

若干粉っぽさはありますが気になるほどではありません。

甘みがないので食事のときや、和菓子などにもあうお味ですよ♪

知人にも神仙桑抹茶ゴールドを飲んでもらって感想をきいてみました

神仙桑抹茶ゴールドを飲んでもらった感想を知人にも聞いてみました。

初めて飲んでみた感想を率直に語っていただきましたので、参考になると思います。

↓↓↓30代男性の感想はこちら↓↓↓

「 においはさっっぱりした感じ。色合いも黄緑っぽい若干粉っぽい感じがします。他の青汁と似ている」

「さっぱりしていてクセもなく飲みやすいです。若干粉っぽい。そんなに甘くないです」

↓↓↓40代女性 Oさんの感想はこちら↓↓↓

「ほとんど甘味がなくて微かに苦みがあるが飲みにくいことはありません」

「においは緑茶のにおいです」

「食事と一緒に飲むこともできると思います」

↓↓↓30代女性 Mさんの感想はこちら↓↓↓

「においは抹茶の香りです。」

「さっぱりしていて、香ばしいお茶のような感じです。ちょっと粉っぽさがあります。」

「苦みはなくって飲みやすいと思います」

↓↓↓20代女性 Kさんの感想はこちら↓↓↓

「それほど苦くなくて、うすいけれどちゃんと味があって、とても飲みやすくておいしいです。」

「においはあまりしないです」

みなさんの感想をまとめてみました

以上4人の方に神仙桑抹茶ゴールド」を飲んでいただいた感想をまとめてみると、

☑においはお茶や抹茶のにおい、さっぱりした感じ

☑味はさっぱりしていて、甘味があまりなくおいしい

☑苦味は少しあるが飲みにくいことはない

☑少し粉っぽい

 

ということで、神仙桑抹茶ゴールドは飲みやすく、お茶のようなさわやかで飲みやすい青汁だということがわかりましたヽ(・∀・)ノ

神仙桑抹茶ゴールドを1箱60包飲み終わりました

神仙桑抹茶ゴールドを毎日1~2包づつ続けて飲んでみました。

桑の葉には桑でしか発見されていない特有成分”DNJ”が含まれています。

このDNJには、酵素の働きを妨げて糖質の分解を抑えて吸収させずに体外に排出する働きがあるのがわかっているそうです。

桑の葉を原材料に使っている青汁はいくつかありますが、この神仙桑抹茶ゴールドは原材料が【桑の葉、緑茶、シモン(ブラジル原産の白サツマイモ)】のみ。

はたして私のポッコリにも効果が期待できるのか!?

未知なる桑の葉のパワーに期待して飲み始めました。

他の青汁を飲んでいる期間と違ったのは、お通じ。

普段から便秘やおなかが弱いこともなく快腸な私ですが、神仙桑抹茶ゴールドを飲んでいる間は変化がありました。

いつもより便が少し緩く、体感的にはポンっとスッキリ出たっ!という感じではないのですが、

どっさり、しっかり! いらないものを排出してくれているなと実感しました。

約1ヶ月半にわたり桑抹茶ゴールドを飲んでみたところ実際にどうだったのかというと、

ビフォーアフターと付録のメジャーで腹囲と体重をはかってみましたが、大した変化はなく現状維持という感じでした(^^;

でも、体験していたのがちょうど食欲の秋。

ランチのお誘いも多く3度ほどランチバイキングで無茶した時期にしては、太らずに現状維持できたのは、神仙桑抹茶ゴールドのおかげかも・・・

続けて飲んでみる価値はあるかもと思っています♪

お茶職人がつくっただけあっておいしいです。お抹茶のような感覚ですっきりイケる味です。

1回当りの価格も、定期購入価格もかなり安めなので続けやすいですよ(^^)v

神仙桑抹茶ゴールドの飲み方アレンジ

神仙桑抹茶ゴールドと乳酸菌飲料+牛乳

酸菌飲料と牛乳を1:1で割って、神仙桑抹茶ゴールドと一緒にシェーカーでしゃかしゃかすれば完成

ほんのり甘くてとても飲みやすいので、お子様にも超おススメ!

神仙桑抹茶ゴールドと100%にんじんジュース+牛乳

濃厚な100%にんじんジュースと牛乳を8:2で割って、またまた神仙桑抹茶ゴールドとシェイクしただけ。

色がちょっと茶色くて、パッと見はまずそう・・・

でも!

フルーティなにんじんジュースが桑抹茶の苦みをうまく包み込んでくれて、意外にも大成功でした。

野菜ジュース系にも合うんですね~♪

神仙桑抹茶水ようかん

作り方はカンタンです。お茶村HPレシピ集を参考に作りました。

他にもいろいろお料理やスイーツにアレンジできるので、ちょっと飲み飽きてきたときにはいいですよ♪

 

>>>クセのない味で飲みやすい【えがおの青汁徹底体験レビュー】

 

 神仙桑抹茶ゴールドの商品情報や体験レビューのまとめは【神仙桑抹茶ゴールド 総合評価】をCHECKしてね!

 

 

↓↓↓ 神仙桑抹茶ゴールドの最新情報、詳細はこちら↓↓↓

 

 

エバーライフおいしい青汁の徹底体験レビュー【写真あり】

↓↓↓エバーライフのおいしい青汁の最新情報、詳細はこちら↓↓↓

 

エバーライフおいしい青汁を注文してみました。

ヒアルロン酸とローヤルゼリー配合の、エバーライフのおいしい青汁を【あおこ】が体験します。

届いた箱と中身をチェックしてみましょう

こちらが届いた箱です。

箱の中身を見てみます。

商品の他に、エバーライフの商品の紹介やチラシ、おいしい青汁についての冊子などが入っています。

エバーライフおいしい青汁がおすすめしているポイントは

食物繊維が豊富な大麦若葉を原材料にしていることと、ローヤルゼリーやヒアルロン酸の美容成分を配合しているところでしょうか。

品質へのこだわりについて

大分産の大麦若葉を工場到着1時間以内に粉末にされていて、鮮度が抜群。

商もつ繊維が壊れないように、すぐに粉砕処理を行っているそうです。

うれしいプレゼント付き♪

『のんびり4セット』

届いた箱の中にはこのようなうれしいプレゼントが入っていました♪

☑タオル

☑お香

☑入浴剤2袋(緑茶エキス配合)

の4点ですヽ(・∀・)ノ

入っていた冊子のご紹介

エバーライフのおいしい青汁についての詳細や、エバーライフのそのほかの商品、荒川静香さんのコラムや、骨や軟骨についてのコラム、骨をつよくするレシピなど情報満載の冊子がはいっていました。

パッケージと分包は?

エバーライフおいしい青汁の分包が入っているのはこちらのパッケージです。

注意事項や、お召し上がり方、原材料名は箱の側面に記載してあります。

原材料名が気になる方は→エバーライフおいしい青汁 詳細ページ

エバーライフおいしい青汁分包

分包はスティックタイプ。

ハサミを使わず手で開けることができます。

エバーライフおいしい青汁の注意事項

おいしい青汁を利用するにあたっての注意事項はこのようになっていました。

食生活は主食・主催・副菜を基本にバランスのよい食事を心がける

自然素材を使用しているので色や風味にバラツキがある

まれに体質に合わない場合がある

アレルギー体質の方は原材料を確認する

おいしい青汁は粉末 水や牛乳に溶かして飲むタイプです

おいしい青汁の分包の中身は粉末で、水や牛乳に溶かして飲むタイプです。

粉末はアレンジもしやすく、おやつやお料理に加えて利用する人もいます。

 

↓↓↓エバーライフのおいしい青汁の最新情報、詳細はこちら↓↓↓

 

エバーライフのおいしい青汁を飲んでみました

では、さっそく飲んでみたいと思います。

エバーライフおいしい青汁を飲んだ感想

↓↓↓【あおこ】が飲んでみた感想はこちらです↓↓↓

「 においはこってりた感じはなくさわやかです」

「さわやかですが、ちょっとだけ粉っぽく感じます」

「青臭さはないので飲みにくくはないです」

↓↓↓40代女性 Oさんの感想はこちら↓↓↓

「においはお抹茶に近いにおいです

「甘味があって苦味はぜんぜんありません。とても飲みやすいと思います。」

↓↓↓40代女性 Fさんの感想はこちら↓↓↓

「色ですが、さわやかな黄緑色。かおりは、不快な緑っぽいにおいはありません。」

「さらっとしていて緑臭くもなく飲みやすいお味だと思います。」

↓↓↓20代女性 Kさんの感想はこちら↓↓↓

「においはちょっと緑が濃いような気がします。」

「あっさりしていますけど、後味がちょっと濃いですね。」

みなさんの感想をまとめてみました

以上4人の方にエバーライフおいしい青汁を飲んでいただいた感想をまとめてみると、

☑においは緑のにおい、抹茶のにおい、さわやかな感じ

☑味はあっさり、さらっとしていて、甘味も感じる

☑苦味はない

☑少し粉っぽく、後味が少し残る

ということで、エバーライフおいしい青汁は飲みやすく、さわやかで苦味のない青汁だということがわかりましたヽ(・∀・)ノ

エバーライフおいしい青汁1ヶ月分を飲み終わりました

エバーライフおいしい青汁を毎日1袋づつ続けて飲んでみました。

青汁の栄養だけでなく美容成分であるヒアルロン酸や、疲労回復にいいとされているローヤルゼリーが配合されているということで、ウキウキしながら飲み始めたのですが・・・

結果、意識していたからか朝すっきりと起きられたような気がします!

青汁というのは1ヶ月飲んだからといってすぐに体がどうなるというものではないと思ってるのですが、私は青汁を飲み始めて1年以上になります。

毎月違う青汁を試しているのですが、それぞれの青汁に様々な特徴があるんですよね。

とにかく、栄養がたくさんはいっているものから、青汁の栄養にプラス美容やダイエットのために有効なものが入っていたり。

エバーライフのおいしい青汁は、その中でも味もおいしくてさっぱりしているし、日々少しずつ摂取していきたい美容成分が入っているので、それだけでお得な感じがしました♪

お肌の調子も良好♪

続けて飲みたい青汁だな~という感想ですヽ(・∀・)ノ

>>>クセのない味で飲みやすい【えがおの青汁徹底体験レビュー】

>>>1億杯突破の抜群の知名度!【やずやの養生青汁徹底体験レビュー】

 

 エバーライフおいしい青汁の商品情報や体験レビューのまとめは【エバーライフおいしい青汁 総合評価】をCHECKしてね!

 

↓↓↓エバーライフのおいしい青汁の最新情報、詳細はこちら↓↓↓

 

 

[cc id=455]